10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富山県議会 2022-09-27 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-09-27

委員御質問のスポーツ指導者対応可能状況などの情報につきましては、県では県体育協会におきまして、日本スポーツ協会公認資格を有する本県指導者のデータを管理しております。ただ、指導者として現在の活動の有無、実際指導しておられるかどうか、またどのような対象・場所で活動しておられるかどうか、そういう個々の指導者指導状況については整理されていない、そういう状況でございます。  

滋賀県議会 2021-12-02 令和 3年11月定例会議(第18号〜第24号)−12月02日-02号

スポーツ少年団では、これまで資格がなくても指導が可能でありましたが、令和2年度に、日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格を有する者が指導するように制度化されたところでございます。滋賀県スポーツ少年団日本スポーツ協会と共催で実施する指導者養成講習会では、発育、発達に合わせた指導方法やコミュニケーションを学ぶ講義を設けて、適切な資質や能力を身につけた指導者養成に取り組んでいるところです。

奈良県議会 2021-09-28 09月28日-05号

スポーツ指導に関しましては、公益財団法人であります日本スポーツ協会公認資格制度がございます。現在県内には競技団体学校部活動総合型地域スポーツクラブなどの指導者2,392名が、公認資格取得されている状況でございます。県では、毎年この資格取得促進のため、熱中症対策やメンタルヘルスなどのほか、アンチ・ドーピングや栄養管理など、スポーツ医科学に関する研修会などを実施しているところでございます。 

鳥取県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第3号) 本文

チームメンバー保護者地域ボランティアなどによって指導される例が多いですが、日本スポーツ少年団は、スポーツ少年団指導者日本スポーツ協会公認指導者資格保有者でなければならないことを決定し、比較的取得しやすい日本スポーツ協会公認スタートコーチ(スポーツ少年団)という資格を設け、指導者養成を進めております。  

愛知県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会(第7号) 本文

また、指導者育成につきましては、スポーツドクターやオリンピアンなどを講師として招き、最先端のスポーツ医科学の講演やアスリート自身の体験などを題材とした年二回の研修会日本スポーツ協会公認県内の第一線で活動している指導者対象に実施しており、今年度は延べ九百二十六名に受講をしていただいたところでございます。  

栃木県議会 2019-09-30 令和 元年 9月文教警察委員会(令和元年度)-09月30日-01号

それから、スポーツドクターについては、日本医師会認定日本スポーツ協会公認者を想定しております。スポーツ栄養士については、スポーツ栄養研究会に加入する管理栄養士、それから日本スポーツ協会公認スポーツ栄養士等を考えております。スポーツ心理専門員については、日本スポーツ心理学会等認定者を想定しております。

山梨県議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第6号) 本文

また、指導者養成は課題となっているので、国体監督就任に必要な日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格取得のための経費に対し助成し、若手指導者養成につなげていきたい」との答弁がありました。  次に、心身障害児(者)歯科診療体制強化事業費補助金についてであります。  「障害のある方に対して、安全な歯科治療を実施するための人材養成ということだが、この事業導入の背景は何か。

宮城県議会 2018-06-01 06月26日-03号

例えば国体に出場するチーム監督日本スポーツ協会公認スポーツ指導者の有資格者であることが基本条件となっております。総合型地域スポーツクラブ等においては、クラブマネージャー資格などレベルの高い資格も必要でありますが、活動現場はほとんどボランティアの域を出ておりません。有資格者育成活動環境の整備が体系的に必要になってきますが、取り組みについて伺います。 

  • 1